新和グループ 採用サイト

お客様・地域・スタッフ、誰からも愛される店舗を目指したい。

営業部
プレイランドハッピー築港店 店長
T.Y
2006年入社
小樽商科大学商学部卒業
  • 入社のきっかけ
  • 仕事内容とやりがい
  • 今後の展望
入社のきっかけ
「ここで働いてみたい」という気持ちがありました。
学生時代によく遊技をしていたこともあり、プレイランドハッピーは私にとって身近な存在でした。印象的だったのは、パチンコ店とは思えない洗練された外観や内装、そして大きな声で「いらっしゃいませ」とデパートやホテルのコンシェルジュのように丁寧な接客をするスタッフの姿です。その雰囲気に惹かれ、「ここで働いてみたい」という気持ちが自然と芽生えました。入社後はホールの接客業務を担当。接客やマナーについて学びながら、仕事を覚えていきました。新しく覚えることが多く忙しいと感じることもありましたが、その分、日々成長を実感することができました。
仕事内容とやりがい
店舗を運営する責任感がやりがいです。
現在の店長職は、店舗運営全般を任される仕事です。業務内容はスタッフ管理、市場調査、営業計画の立案など多岐にわたります。特にスタッフの育成は重要で、ミーティングや日常の会話を通じて働きやすい環境づくりやモチベーション向上に努めています。私の勤務する築港店は小樽にある店舗で、比較的高齢者の多い土地柄です。ご来店されるお客様のニーズを把握し、導入する機種やイベント内容を考えるのも店長の仕事のひとつ。お客様にもスタッフにも愛される店舗を目指し、より良いサービスと職場環境の実現に力を注いでいます。
キャリア経歴
  • 2013年 11月

    厚別店 主任

  • 2014年 11月

    西宮の沢店 サブマネージャー

  • 2016年  4月

    三光店 マネージャー

  • 2023年  7月

    築港店 店長

今後の展望
自分の成長につながるステージがある。
複数店舗を統括する次長や部長を目標に、日々業務に取り組んでいます。そのためには必要な知識や柔軟な思考、情報収集力をさらに磨き、自分自身を成長させたいと考えています。新和グループは、能力や仕事に向き合う姿勢を評価してくれる会社です。まだ足りない部分もありますが、自分で掲げた中長期目標やタスクを完遂し、将来的には会社にとって欠かせない存在となれるように努力を続けたいです。
休日の過ごし方
地元グルメを味わって、心も体もリフレッシュ。
休みの日は自宅で家族と過ごすか、趣味のグルメ巡りをしています。小樽は学生時代を過ごした思い出の街で、馴染みのお店に立ち寄ることも。最近は町中華がマイブーム。職場の仲間や知人から情報を集めて、お気に入りの一軒を見つけるのが楽しみの一つになっています。美味しいグルメを味わいながら、リフレッシュできる時間を大切にしています。
  • 自分らしく働き、評価されたい。
  • 年功序列でなく、実力で上を目指したい。
  • ワークライフバランスが取れた働き方をしたい。
  • 安定した基盤のある会社で、高水準の給与をもらいたい。
  • 世の中を幸せにする仕事をしたい。
  • 風通しがよく、社員を大切にする会社で働きたい。

ならば、新和。